PR
皆さま アンニョンハセヨ~ 今度は、ボゴミが入隊してから、ずっ~と知りたかったこのお話をお届けします^^
「新兵訓練中」のボゴミ、”教育生の1日”と”今後の訓練スケジュール”とは?
↑香港のボゴペンさんチームのお写真をお借りしました♡いつもありがとうございます♡
いま 6週間の新兵訓練を受けてるボゴミ…
元気で頑張ってるかな…😢
訓練って、厳しそうだけど、大変な思いをしてないといいのだけど…
と、入隊してから どーしても、オンマのように心配しちゃう、ペン心…(´・ω・`)
韓国海軍の新兵訓練… いったいどんな感じなのかな…
ということで! 韓国の海軍サイトをガン見してみたら…
なんと…!!!
知りたかったことのほとんどが
載ってましたよ…Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
海軍さん 本当にありがとう…
と!いうことで 韓国海軍の公式サイトから、知りたいこともろもろ♡
第1弾で、ご紹介します 読んでみてください~(〃▽〃)ポッ
入隊中のボゴミ「教育生の1日」「面会・休暇」「6週間の予定」
韓国海軍のウエブサイトって。実は、入隊中の息子を心配する親御さんや彼女にむけて。
それはもう~ 事細かにいろいろなことを紹介、報告してくれるサイトでした♡
海軍 サランヘヨ~♡
ということで 韓国海軍の教育司令部のウエブサイトから、今回は3項目!
和訳でご紹介します(〃▽〃)ポッ。
教育生の一日
みなさんの息子を軍隊に行かせ、心を焦がす両親やゴムシン(=入隊した彼を待つ彼女のこと)のために、教育生の一日をご紹介します。 果たして私たちの訓練兵たちはどのように生活するのでしょうか。
最先端の施設支援及び体系化された教育プログラムによって海軍将兵になるための強い訓練を一日一日受けながら凛として過ごしています。教育生活というコーナーをご覧いただくと、衣食住についての詳しい説明がありますので、ご参考ください。
それでは、ここでは一日の日課をどのように過ごしているのか見てみましょう。
時間 | 内容 |
05:45 | 起床 |
06:00~06:30 | 朝の日課(人数把握、体操及び駆け足) |
06:30~07:00 | 洗面 個人行政時間 |
07:00~08:30 | 朝食 午前の日課準備 |
09:00~12:00 | 午前教育訓練 |
12:00~13:30 | 昼食 午後の日課準備 |
13:30~17:30 | 午後の教育訓練です。 |
18:00~19:00 | 夕食 個人整備時間 |
19:00~20:30 | 夕方日課(小隊別 力量強化時間) |
20:30~21:30 | 洗面 手紙作成 点呼準備 |
21:30~22:00 | 点呼 |
22:00 | 消灯・就寝 |
♪ちんちんちん!! 全員起床!
朝です。海軍では、鐘を使って仕事の始まりを知らせています。
総起床と同時に、訓練兵は練兵場に集合して人員点検及び朝の運動(体操及び駆け足)で一日を始めます。
その後、洗面及び個人時間を持ち、一日の活力素になるおいしい朝食をするようになります.
9時から12時までは午前中の教育訓練をして、その後12時まで楽しい昼食をとることになります。
午後の教育訓練は、12時30分から17時30分まで行われ、その後19時まで夕食をとります。
夕食後、小隊別に体力鍛錬、疎通時間などを実施して、最後に21時30分に点呼を受けて一日を締めくくります。
点呼は終わりです! 全員就寝です!!
写真で一日の日課をご覧ください。
ここまで 原文サイトリンク先はこちら
※いまの時期だけ(?)コロナ感染防止強化で 就寝時間が 21時に変更になってるそうです。←早くてビックリ!
朝5:45起床で 夜21時就寝。
なんだか 予想よりはるかに健康的… ←ドラマ撮影中の徹夜に比べるとだいぶ…(^^;)ひゃ~
6週間 毎日、規則正しいスケジュールで正しい生活!
これは、スゴイです(;・∀・)
続いては 教育期間中のお休みと面会について。
こちらも 公式サイトより。
教育生の面会と休暇
こんにちは。5週間の訓練期間中、訓練兵の面会と休暇はどうなるのか、見てみましょうか?
※合計で6週間の新兵訓練ですが、最初の入営週は訓練とはいわないそうなので「5週間の訓練期間」と書かれている模様です※
区分 | 訓練兵 |
休暇/外泊 | 休暇:未実施 /外泊:修了式終了後〜次の日18:00 |
面会/外出 | 修了式当日(営外面会:〜20:00) |
訓練兵は5週間の教育が終わると、成績によって、1泊2日の外泊または修了式当日に面会·外出を行うことになります。
外泊は、翌日18時、外出は修了式当日20時まで実施し、新兵教育大隊に復帰します。
訓練兵養成教育期間中は休暇·外泊を実施しません。
* 外泊は、総合成績850点(理論+実技評価+教育訓練参加度)以上、または教育訓練全科目合格者に対して実施します。
※ 養成教育、補修教育(服務指導教育)終了後、実務部隊を配置する場合は、当該部隊規定に従って年中休暇及び外出外泊面会を実施します。
* 養成教育とは? 民間人を軍人化する基礎軍事教育で、基礎軍事教育団で履修しています。
* 保守教育とは? 階級と職責に相応する任務遂行能力を付与する教育です。
ここまで 原文サイトはこちら
なんと、修了式まで お休みが1日もないみたい(◎_◎;)。
しかも 成績がよくないと 修了式の後の外泊もできないとは… ←すごすぎる…😨
でも ボゴミのことだから きっと大丈夫!!
ファイティン ボゴミです!!
海軍669期 6週間のスケジュール
そして、こちら。先日 ボゴペンさんが挙げてくださった 予定表なのですが… (;・∀・)
調べてみたら おおもとは海軍のサイトにちゃんと出てました…
(つまり海軍サイトの情報を かわいくアレンジしてくれた表が、上の画像)
ここまで細かに サイトに出してるとは…なんという至れり尽くせり…
韓国海軍、おそるべし!!( ̄∇ ̄;)どひゃー!
ということで、その海軍サイトから、文字を日本語変換させてみました(;^ω^)
こちら、スクショです(;・∀・)
(ヘンテコな日本語なのは ご容赦下さいネ (^^;))
ほんとに 1日も休みがありませんね… (;・∀・)
恐るべし… 新兵訓練… (;´Д`)
でね… 上の表にもあるのだけど 「自殺予防教育」とか…
ちょっとビックリするような予定も あって… これはいったい…?
簡単にいうと、訓練中 銃をとり扱うから、
精神状態が悪いのが重なったりして、過去に自殺しちゃう人が出たりしたらしくて…
そういうのを予防する教育もあるそうな… 😨
(やっぱり いろんなことがある新兵訓練)
で、こちら、昨日、ボゴ友さんに教えていただいた動画なのですけれど…
「新兵訓練の6週間の話」を紹介してくれてる動画があって…
見てみたら、そういう話も含めて、訓練中の様子がイメージできて、結構参考になったんですよ~^^
海軍じゃなく 陸軍に入隊された方の感想なので ドンピシャではないみたいなのですが…
参照用に おいときます 結構 わかりやすくてよかったです おすすめ(;^ω^)
▶軍隊に入ってから韓国人男性に起こること
最初にかきまくるという、作文の話がすごかったですよね…
(ボゴミのことだから 超緻密に作文してそう… (;^ω^)ww)
いや~いろいろ 勉強になりました。
ボゴミがいま頑張ってる 新兵訓練!
まだまだ先は長いけど… 終わりは必ず来る!!と 心を落ち着けましょう!(;^ω^)
10月8日の修了式まで…あと35日!
ファイティン ボゴミです♡
※このシリーズ まだまだ続きます、また不定期でご紹介します^^
ここまでご覧くださりありがとうございましたー^^
海軍の公式キャラ♡
ps ドラマの追加情報があるので また後で 追加投稿します~(;^ω^)
ブログランキングに参加しています!
いつも応援ありがとうございます 下のバナーを押してくださるとランキングに反映されます ポチリとよろしくお願いします~^^